鈴木志郎康の新しい詩

[ HOME ]
[ 詩の電子図書室 ]

ベンチの男

ベンチの男



ベンチに座る男だ
五月の微風が男の思いを吹き払う
男の前で、潰されたアルミ缶が日差しを反射している
男はようやくそれを認め
踏みつぶされた空き缶があるべき場所ではないと気が付く
車のタイヤで潰された空き缶が、公園の
車の進入が禁じられた場所だ
誰かが持ってきたか、投げ入れたか
男は、
潰されたアルミ缶を
円盤のように投げる少年の姿を
思い浮かべる
見ることが出来ない少年の、
潰れたアルミ缶を投げる姿を見る
頭の中に
投げる少年の姿を浮ばかせることが出来た
ベンチに座る男だ

男の頭の中の少年の頭の中には
路面の潰された空き缶を拾い投げた動機がある
いま、男を捉えたのは潰れた空き缶を投げる動機だ
外の道路から見た静かな公園の空間に向かっている少年の存在だ
公園の空間を頭の中に抱えて、投げたくなる
平たいアルミの塊が空を切る
切られた、その同じ空間が男の前にあった
自分の頭の中の少年の頭の中から
目の前に広がる空間を受け止めた男だ
男の目の前に
潰れたアルミ缶の時間が
広がりを立ち上がらせていく

ベンチから立ち上がる男だ
五月の微風が男のからだに触る
潰されたアルミ缶は曲がった皺を固めている
男はアルミニウムに皺を固めた力を認め
タイヤが路面のアルミ缶を捉え、乗り上げ
車体の重量を掛けて押し潰す時の
瞬間に働く力のベクトルを
アルミ缶の折り目に沿って推し量ろうとするが
男は、
アルミを折り曲げる力の大きさも推移も
辿ることはできない
男は自分に力が働いているのを知る
しかし、力はいつ、どこから始まったのか
力の淵源を辿りきることはできない
動かす力というものが存在する
母の産道から押し出された力の末に
ここで、ベンチから立ち上がる男だ



「詩学」1997年7月号掲載
The English Translation

A man on the bench


There's a man on the bench 
light breeze of May clearing away the man's thoughts
crashed aluminum can reflecting sunlight
the man notices it 
and realizes that it won't belong here
it's been crashed by the car tire it lies
where the cars not permitted to enter
it's been brought or thrown in
he imagines
of a boy gracefully throwing
it
of a boy who he can't see
he sees
the man's on the bench

of a mind of the boy of a mind of the man,
exists a motive
and it captures the man
a place where the boy sees
a place where the man sees
thin aluminum cuts'em up 
and pieces of space 
lies before him
from the mind of the boy of the mind of the man,
the man accepts of the time and space
belonging to 
it

the man began to stand
light breeze of May caresses him
the crushed can remains tightly sit
and it's hardening its own wrinkles
the man admits of a power applied to crush this can 
a tire captures it, runs over it, and crushed it
the man attempts to measure
the vector of the very moment
by analyzing the wrinkles
yet it's not possible to achieve

then the man recognizes 
of the power that being applied to himself 
but then when and where did it originated?
root of the power can never be reached
nevertheless, it exists
as a result of being
spat out from a mother
there,
the man stood



                (translated by 斗沢一樹KAZUKI TOZAWA)

[前のページ]  窓辺の構造体
[次のページ]  イギリス史

|HOME|
[ 詩の電子図書室 ] [曲腰徒歩新聞] [極点思考] [いろいろなリンク Links] [詩作品 Poems](partially English) [写真 Photos] [フィルム作品 Films](partially English) [エッセイ] [My way of thinking](English) [急性A型肝炎罹病記]

[変更歴] [経歴・作品一覧]