花菖蒲人それぞれの誉め言葉 炎天下われら黒々と戦車曳く 炎天や胎児千年をひた眠る 心太ここから先は甲斐の国 訃報くる真昼鶏頭ゆるがざり ところてん知らぬ女の膝がある 振りかへり犬も行くみち秋の道 *多田道太郎邸での余白句会二句 百日紅やくざ風情がからみあふ 老鴬もまじりて宇治の句会かな 蚊を飼ふてちちはは小さくなりゆけり 人を焼くこの山は蝉泣くばかり *成田空港にて純子を見送る 「元気でな!」ただ一言の秋わかれ 木下闇よりぬつと出る巨漢(おおおとこ) *ソウルにて 漢江に哀しき唄の浮き沈み この道は犬に従ふ虎落笛 わが肩に何の用ある赤とんぼ かくれんぼの鬼はのつぽのひとりつ子 ぬくめ酒宿のおやぢの与太話 月満ちて欠けて野ッ原家ひとつ 寒酒の底にうねるや日本海 師が沈む五右衛門風呂や十二月 さまざまな事ありまして十二月 台所(だいどこ)もうすらに明ける葱の束 着ぶくれて長電話するニキピづら 昨日今日冷えこみますなあ根深汁 訛りある女とつつくや鮟鱇鍋 しばらくは雪に抱かるる欠け地蔵 海を食ふごとく牡蠣食ふ野郎ども 別れ来て落葉けだもの臭きかな 初空に犬の吠え声一直線 松とれてにはかに魚臭き街 酔ふたふりして帰りけりちやんちやんこ *一月十八日、妻の誕生日 ほろり酔ふ妻五十四の寒椿 崩れゆくああ東京の雪だるま 海鼠には海の思ひ出海の恋 縁側の小さき日溜り猫仔猫 パソコンと向きあぶだけの春阿呆 父さんの留守にぎやかな雛まつり 寒きもの浜にかたむく寺泊 小さき木は小さき芽をもつ春の山 花の下ゆれてぼやけてはげあたま 花の下亡霊どもの舞ひ踊り *雄介、鎖骨の手術 桜散る闇に鎖骨をつなぐ音 さくらもち父母の年齢(とし)吾子の年齢(とし) タンポポはそこまで飛んで日暮れけり 此処からは地獄極楽春おぼろ 板前の庖丁するどき初鰹 頑固なるわが師も今日の衣替 子を育てあげて艶あり衣更 森のうへ雲のうへにも裸んぼ 大あくびもう帰ろうや遠花火 曼珠沙華この道闇へつづく道 をどりの輸ちみまうりやうの影ばかり 逃げて行く女の子赤唐辛子 住職も腰あげにけり盆踊り 故郷(くに)の酒冷やして夏の客四人 唐辛子母のたよりを読みかへす 十月の本郷通りいなり寿司 十月のをんな名もなき乳房もつ コスモスの色を散らして馬帰る |