[ HOME ]
扉
目次
イラスト・佃島
イラスト・金杉橋
イラスト・神田須田町
イラスト・本郷菊坂
イラスト・本郷の医院
イラスト・滝野川
詩1:プランターで
詩2:うねうねと折れた狭い道を
イラスト・佃島の佃煮屋
イラスト・佃島の散髪屋
詩3:マンションの七階に住むそのひとの
詩4:まどろみのなかへ
イラスト・木場
イラスト・洲崎神社
詩5:焼けあとに咲いた
詩6:大川の花火の音を
イラスト・洲崎
イラスト・銀座3丁目宝珠稲荷
詩7:ビールを飲みながら
詩8:六尺ふんどしをしめた
イラスト・代官山
イラスト・代官山同潤会アパート
詩9:海から帰ってきたひとが
詩10:河骨と書いて コウホネと読む
イラスト・神田神保町の小さな取次店
イラスト・神田神保町古書店
詩11:走るタクシーの窓から
詩12:赤ん坊が生まれた
イラスト・神保町すずらん通りのビル
イラスト・神保町すずらん通りの商店
詩13:ザクロの実を
詩14:そのかみの美少女を
イラスト・神保町の洋品店
イラスト・神田小川町の蕎麦屋
詩15:月見の寺の前を
詩16:書棚から書棚へ
イラスト・聖橋
イラスト・外神田よりの聖橋
詩17:あれは秋川だったか
詩18:足袋問屋の娘と、大川に行く
イラスト・本郷菊坂付近
イラスト・本郷六丁目の下宿屋
詩19:某月某日、高尾を訪う
詩20:ネコのいない町なんか
イラスト・湯島天神女坂
イラスト・根津の居酒屋
詩21:運動会も先月終った
詩22:十二月に入ると
イラスト・荒川線庚申塚付近の銀行
イラスト・滝野川の食料品問屋
詩23:河豚の料理を食べに行く
詩24:除夜の鐘が鳴りだすころ
イラスト・三ノ輪橋の銭湯
イラスト・板橋駅近くの馬頭観世音
詩25:鬼が走る
詩26:ずっと昔に親しかったひとから
イラスト・日暮里駅東口の駄菓子屋の卸し屋
イラスト・雑司ヶ谷の旧宣教師会館
詩27:ウミネコの大群が
詩28:弁慶橋の階段を降りて
イラスト・新宿ゴールデン街の「まえだ」
イラスト・新宿駅南口付近
詩29:おひなさまを食べにきませんか
詩30:車窓に 大きな高層団地の
イラスト・杉並堀之内の銭湯
イラスト・都電荒川線学習院下付近
詩31:梨の花が
詩32:ツバメは なぜ
イラスト・駒場公園
イラスト・狛江市和泉多摩川
詩33:スイミングセンターの前を通って
詩34:卯の花とはおからのことだけど
イラスト・谷中三崎坂の酒屋
イラスト・入谷の三層の屋根
詩35:太鼓橋のまんなかにたたずみ
詩36:カッコウの
イラスト・町屋の駄菓子屋
イラスト・金杉通りの化粧品店
イラスト・谷中墓地近くの酒屋
イラスト・上野桜木の喫茶店
イラスト・谷中観音寺の築地塀
イラスト・雑司ヶ谷鬼子母神境内の駄菓子屋
イラスト・成城学園にあった「喜談書屋」
東京、あっちこち・あとがき
奥付
イラストレーション・メモ
*これらの作品は一九八六年一月から一九八九年十二月にかけ、月刊『東京 消防』誌の扉に連載したものである。合計四十八点の中から一点を除いた。不要部分をカットしたものもあるが、ほぼ掲載時のママである。
*( )は制作の年月。すでに姿を消した建物があるかもしれぬ。
Web版制作者注:刊行本の目次は、最初の6枚のイラストの後に、詩だけが番号を符って最初の一行が並べてある。イラストの目次は、巻末にまとめてページ数をつけてメモが書いてある。それを、Webページでは見やすいように、目次として詩もイラストもページ順に並べた。そのメモはそれぞれのイラストの下に入れた。
[前のページ]
[次のページ]
|HOME|
[詩の電子図書室」
[曲腰徒歩新聞]
[極点思考]
[いろいろなリンク Links]
[詩作品 Poems](partially English)
[写真 Photos]
[フィルム作品 Films](partially English)
[エッセイ]
[My way of thinking](English)
[急性A型肝炎罹病記]
[変更歴]
[経歴・作品一覧]